フィリピンペソの外貨両替レート

フィリピンペソ(PHP) ⇔ 日本円(JPY)の外貨両替 レート(店頭レート・宅配レート)をご覧いただけます。外国為替市場のフィリピンペソ / 円のレートとチャートをリアルタイム表示。また、紙幣画像などのフィリピン・ペソの基本情報やコラム記事も掲載しています。

店頭外貨両替レート

通貨記号外貨から日本円へ 日本円から外貨へ
フィリピンペソPHP2.462.68
Update. 2025-05-09 06:50

フィリピンペソ ⇒ 日本円 にご両替の場合

両替レート:1PHP = 2.46

100 PHP = 246.00
1,000 PHP = 2,460.00
10,000 PHP = 24,600.00

日本円 ⇒ フィリピンペソ にご両替の場合

両替レート:1PHP = 2.68

100 PHP = 268.00
1,000 PHP = 2,680.00
10,000 PHP = 26,800.00

宅配外貨両替レート

通貨記号外貨から日本円へ 日本円から外貨へ
フィリピンペソPHP------
Update. 2025-05-04 01:40

フィリピンペソ ⇒ 日本円 にご両替の場合

両替レート:1PHP = 円

100 PHP = 円
1,000 PHP = 円
10,000 PHP = 円

日本円 ⇒ フィリピンペソ にご両替の場合

両替レート:1PHP = 円

100 PHP = 円
1,000 PHP = 円
10,000 PHP = 円

LIVE 為替レート

為替レートの見方

上記グラフは、銀行間取引市場(インーバンク市場)のフィリピンペソ・日本円(PHP/JPY)の直近1年間の日足チャートです。

価格が大きい=PHPが高い=日本円が安い ⇒ 円安・フィリピンペソ高

外貨から円に変えるとお得!

価格が小さい=PHPが安い=日本円が高い ⇒ 円高・フィリピンペソ安

円から外貨に変えるとお得

ご注意下さい

為替レートは、銀行間取引市場であるため、実際の外貨両替のレートとは異なります。外貨両替をする際のご参考にしてください。

買取可能なフィリピンペソ(PHP)紙幣

一般事情

地理と人口

  • 面積: 298,170平方キロメートル(日本の約8割)。7,641の島々があります。
  • 人口: 約1億1,400万人(2024年フィリピン国勢調査)
  • 首都: マニラ(首都圏人口約1,348万人)(2020年フィリピン国勢調査)
  • 民族: マレー系が主体。ほかに中国系、スペイン系及び少数民族がいる。
  • 言語: 国語はフィリピノ語、公用語はフィリピノ語及び英語。80前後の言語がある。
  • 宗教: ASEAN唯一のキリスト教国。国民の83%がカトリック、その他のキリスト教が10%。イスラム教は5%(ミンダナオではイスラム教徒が人口の2割以上)。
  • 平均寿命: 男性67.4歳、女性73.6歳(2019年世界保健機関)
  • 識字率: 97%(フィリピン統計庁(PSA)2020年)

歴史の概要

  • 14~15世紀: イスラム教が伝わり、フィリピンで初のイスラム王国であるスールー王国誕生
  • 1521年: マゼランのフィリピン到着
  • 1571年: スペインの統治開始
  • 1898年: 米西戦争。6月12日、アギナルド将軍が独立を宣言。12月10日、米西パリ講和条約調印。米の統治開始。
  • 1935年: 独立準備政府(コモンウェルス)発足
  • 1942年: 日本軍政開始
  • 1946年: 7月4日、フィリピン共和国独立
  • 1965年: マルコス大統領就任
  • 1972年: 戒厳令布告
  • 1986年: 2月革命によりコラソン・アキノ大統領就任、マルコス大統領亡命
  • 1992年: ラモス大統領就任
  • 1998年: エストラーダ大統領就任
  • 2001年: アロヨ大統領就任
  • 2010年: ベニグノ・アキノ3世大統領就任
  • 2016年: ドゥテルテ大統領就任
  • 2022年: マルコス大統領就任

政治体制

政治体制と政府

  • 政体: 共和制
  • 元首: フェルディナンド・ロムアルデス・マルコス・ジュニア大統領(His Excellency Mr. Ferdinand Romualdez Marcos Jr.)
  • 議会: 上・下二院制
    • 上院: 24議席(任期6年、連続三選禁止)
    • 下院: 302議席(任期3年、連続四選禁止)
  • 行政府: 正副大統領はそれぞれ直接投票により選出
    • 大統領: 任期6年、再選禁止
    • 副大統領: サラ・ドゥテルテ(The Honorable Ms. Sara Zimmerman Duterte-Carpio)
    • 外務大臣: エンリケ・マナロ(The Honorable Mr. Enrique A. Manalo)

内政

2022年5月の大統領選挙で、フェルディナンド・マルコス・ジュニア氏が史上最多の得票率で勝利し、第17代大統領に就任しました(任期は2028年6月まで)。 ​マルコス政権は、「フィリピン開発計画2023-2028」を策定し、以下の分野で経済発展と貧困削減を目指しています

  • 農業開発​
  • 観光業振興​
  • 感染症対策​
  • 教育改革​
  • デジタル変革​
  • 積極的なインフラ整備​
  • クリーン・エネルギー利用を含むエネルギー安全保障​

さらに、政府改革、Eガバナンス推進、災害防止管理省・疾病予防管理センター・ウイルス研究所・水資源省の設置、国防法改正、天然ガス産業推進、電力産業改革、官民連携(PPP)のための法改正などを公約に掲げています。

なお、南部ミンダナオ島では、2019年2月にバンサモロ暫定自治政府が発足し、現在はマルコス政権下で、2025年6月のバンサモロ自治政府樹立に向けた移行プロセスが進展しています。

2025年5月には中間選挙が予定されており、マルコス大統領の与党と、前大統領ロドリゴ・ドゥテルテ氏の勢力との間での争いが注目されています。

また、2024年10月には、マルコス大統領が国内の防衛産業発展を目的とした自立防衛体制法案(SRDP法)に署名し、国防強化を図っています。

外交・国防

外交政策の重点

  • 国家安全保障の持続と強化: フィリピン政府は、南シナ海における中国の活動に対抗するため、米国や日本、オーストラリアなどの同盟国との防衛協力を強化しています。 ​
  • 経済外交の推進と実現: フィリピンは、経済成長を促進するため、各国との経済連携を推進しています。 ​
  • 海外のフィリピン人の権利保護と福利向上: 政府は、海外に居住するフィリピン人労働者(OFW)の権利保護と福祉向上に努めています。

軍事力

  • 予算: 約3,869億円(2019年)
  • 兵役: 志願制
  • 兵力: 正規軍14万人/予備役13万人

最新の政治動向

2024年には、フィリピンの政治シーンで重要な変化が見られました。元上院議長のフアン・ミゲル・ズビリが退任し、新たにフランシス・エスクデロが上院議長に就任しました。この変化は、1987年憲法の改正に関する議論が背景にあります。

また、マルコス大統領と副大統領のサラ・ドゥテルテの間には政治的な緊張が生じています。ドゥテルテ副大統領は、共産党との平和交渉再開を「悪魔との取引」と表現し、マルコス大統領の立場と対立しています​。

経済

主要産業

フィリピンの主要産業は以下の通りです。

  • サービス業: 特にビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)産業が重要(GDPの約6割)。
  • 鉱工業: GDPの約3割。
  • 農林水産業: GDPの約1割(2019年フィリピン国家統計局)。

GDPの推移(米ドル)

フィリピンのGDPは2024年の第1四半期に5.7%の成長を記録しました​。具体的な数値は以下の通りです。

  • 2023年: 4371.5億米ドル(推定)
  • 2024年: フィリピンのGDPは2024年の第1四半期に5.8%、第2四半期に6.4%、第3四半期に5.2%の    成長を記録し、第1~第3四半期の平均成長率は5.8%でした。

一人当たりGDP(米ドル)

フィリピンの一人当たりGDPの成長率は、2024年には4.8%、2025年には5.1%と予測されています​。

経済成長率

  • 2024年: 年間成長率は5.6%を記録し、政府目標の6.0~6.5%を下回りました。
  • 2025年: 世界銀行は、2025年の経済成長率を6.1%と予測しています。

物価上昇率

  • 2024年: 3.8%の予測​​。
  • 2025年: 3.4%の予測​​。

失業率

最新のデータではフィリピンの失業率は約5%前後で安定していますが、2024年の具体的な数値は今後の報告を待つ必要があります。

貿易額(最新の推定)

輸出

  • 2023年: 約690億米ドル
  • 2024年: 710億米ドルの予測

輸入

  • 2023年: 約1120億米ドル
  • 2024年: 1150億米ドルの予測

貿易品目

  • 輸出: 主に電子・電気機器(半導体が大半を占める)、輸送用機器等。
  • 輸入: 原料・中間財(化学製品等の半加工品が大部分)、資本財(通信機器、電子機器等が大部分)、燃料(原油等)、消費財​​。

貿易相手国・地域(2023年データ)

  • 輸出: 米国(16.7%)、日本(15.1%)、中国(13.8%)
  • 輸入: 中国(22.8%)、日本(7.6%)、韓国(7.6%)​。

フィリピンペソ(PHP)基本情報

フィリピンペソ(PHP)はフィリピンの公式通貨であり、1ペソは100センタボに分割されます。PHPの通貨コードはPHPで、記号は₱です。フィリピンは、旧スペイン植民地の影響を受け、多くの国と同様にペソを通貨単位としています。

通貨基本情報

  • 通貨名: フィリピンペソ
  • 英語表記: Philippine peso
  • 通貨コード: PHP
  • 使用国・地域: フィリピン
  • 通貨単位記号: ₱
  • 通貨補助単位: 1フィリピンペソ(₱)=100センタボ

硬貨の種類

  • ₱1
  • ₱5
  • ₱10
  • ₱20
  • 25センタボ
  • 1センタボ、5センタボ、10センタボ(これらはほとんど見かけない)

紙幣の種類

  • ₱20
  • ₱50
  • ₱100
  • ₱200
  • ₱500
  • ₱1000

最新の為替レート(2025年3月時点)

2025年3月4日現在、1フィリピンペソ(PHP)は約2.60円に相当します。 ​この為替レートは市場の変動により常に変わる可能性があるため、最新情報は金融機関や為替レートの専門サイトで確認することをお勧めします。

フィリピンペソの特徴と取り扱い

フィリピンはインバウンド経済が増加しており、伝統的に出稼ぎの国で、国外居住者による仕送りが外貨獲得の重要な手段となっています。国民は外貨の取り扱いに慣れており、国内で外貨預金口座も開設可能です。また、大規模なショッピングモールには両替店があり、ウエスタンユニオンなどの送金取扱店も多く見られます。

ただし、外国への送金には中銀への事前申請が必要な場合があり、フィリピン・ペソ以外の通貨での送金でなければ、外国からの投資とは認められないことがあります。例えば、コンドミニアム購入や引退ビザ取得目的で送金する際には、日本円やドルで送金する必要があります。

高額紙幣の使いやすさと現金の使用頻度

  • 1000ペソ紙幣は、日本の1万円札と同様に少し使用しにくい場面があるため、100ペソ紙幣を用意しておくと便利です。
  • 現金の使用頻度: クレジットカード、デビットカードともに広く使用できますが、ローカルな屋台やタクシーなどでは現金が必要です。

両替のしやすさと偽造紙幣対策

  • 両替のしやすさ: 空港や大規模なショッピングモールには必ず両替店があり、午後9時頃まで開店している店が多いため、両替は容易です。ATMも多く、カードでの両替も可能ですが、手数料が高く、交換レートも良くない場合があります。
  • 偽造紙幣対策: 2010年より偽札対策を施した新札が流通しており、大手ショッピングモール内の信頼できる両替店を利用することが推奨されます。

フィリピンペソ(PHP)に関連するコラム

世界の通貨に関する文化、デザイン、珍しい硬貨や紙幣について

世界の通貨は多様であり、各国の歴史や文化を反映したデザインが特徴です。通貨デザインには、国の歴史的人物、風景、…

カテゴリー:
投稿者:外貨両替の「現金屋」

フィリピンペソ(PHP)について知っておきたいこと

フィリピンペソ(PHP)入門:基本情報と通貨の特徴を解説 フィリピンペソ(PHP)は、フィリピン共和国の公式通…

カテゴリー:
投稿者:外貨両替の「現金屋」

What is Philippine Peso?

The Philippine Peso is the official currency of thePhil…

カテゴリー:
投稿者:外貨両替の「現金屋」

Recommendations For Foreign Currency Exchange in Tokyo

During your trip to Tokyo, you may wish to exchange som…

カテゴリー:
投稿者:外貨両替の「現金屋」

フィリピン国旗

円からフィリピンペソへのお得な両替方法とは?

どこで両替できる? フィリピンペソへの両替は、日本国内では、チケットショップや空港の両替商で入手が可能です。 …

カテゴリー:
投稿者:外貨両替の「現金屋」

店頭外貨両替レート

tel.  03-5318-9877

受付:11:00 - 19:00 ※ 定休日を除く

営業日カレンダー